新着レビュー

足がつります

練習をしたほうがいいです。 どのような自転車を使用するか、練習方法など、調べた方がいいかも知れません。

あっきーK
5

実走スタッフの手厚いフォローで無事完走

4年連続4回目のロングコース参加です。朝から梅雨明けの晴天で暑さのせいもあり、例年以上にゆっくりペース。エイドの閉鎖時間を気にしながら最小限の休憩で進みました。50キロくらいのところで連れがパンク、替えのチューブに交換して苦戦していたら3人組の実走スタッフさんが通り掛かり、さっと新しいチューブをはめて携帯用ポンプでエアを入れてくださいました。おかげで10分くらいで戦線復帰。後半は私が何回も脚が攣りました。漢方の攣り止めを飲んでいたらまたまた実走スタッフさんがどうしましたか?大丈夫ですか?と止まってくれて励ましてくださいました。しかし、なかなかスピードが出ず、最後の菊川エイドに到着したのはエイドの閉鎖時間を10分すぎていました。ここでリタイヤさせられるのかな?と思っていたら、そのまま出発でき、??と思いながらもゴールを目指して走りました。結局ゴールしたのは制限時間を15分過ぎていましたが、完走証も発行していただけて大変だったけど思い出深いランでした。

green_wheeeel
5

暑過ぎました。

コースやエイドポイントでのサービスなど、とても良かったのですが、本当に暑過ぎました。 できれば、もっと涼しいい時期が助かります。 本当に魅力的な大会なのですが、暑過ぎるので、次回の参加を迷っています。

kenvsraou7
5

細かく気遣いのある良心的な大会

ミドル 78kmに参加 コースはミドルながらなかなかの手応えがある。 連続で起伏があるので、練習はそこそこしておいた方が良い。 地元の方々の応援、中学生、高校生の協力が素晴らしい。 常に声を掛けていただけるのは元気になれる。 エイドは地元のお菓子、お餅など堪能できる。 ゴールしてからのヨーグルト、コカコーラ、フグ汁など ゴール後も納得のサービス。 下関の人柄の暖かさを感じる親しみやすい大会。 山口県の大会としておすすめできる。

今年は天気良すぎて、暑かった!

ロングコースに参加です。後半はきついコースですけど、120kmいいコースだと思います。道案内も多くあり、間違う事は少ないかと思います。スタッフさん達も沢山いて、安心できます。今回は暑くて、足を攣ってしまい、きつい思いをしましたが、楽しかったです。毎年3時にコーラで乾杯があるので、これに間に合うようにと走ってますが、今年は2時半からでした。知らなかったので、少し間に合わなかった。残念です。来年は3時に戻してもらえませんか?

トラフグ
2.33

過酷な大会

灼熱地獄の中の、難コース。暑い時期に開催するのであればコースをもっと優しく、難コースを維持するのであれば、時期を変更すべき。今回は身体のダメージマックスだった。トラウマになりそうだ。

ヨシオ2024
4

2度目のロングコース

ロングコースはそれほどキツイ坂や峠もなく、途中の角島のフォトスポットまでは海岸沿いを走ることが多く、沿道の方々の応援も多数あり、とても気持ちよく走れるコース設定になっています。 途中のエイドではおにぎり、アイス、そうめんなど準備はされているのですが、少量多品種でエイドというには心もとない気がしており各自で補給食の準備が必要かなと思います。 あと、各自車検を実施するようにしているので、実質参加費が14000円以上になってしまうところがやはりこのイベントの弱点なのかなぁと思うとともに、 今回は6月末開催で梅雨真っただ中かと半ば諦めながらエントリーした(予想に反して梅雨明け直後だった)のですが、開催時期を少しずらしたほうが申し込みしやすいのではないかと思います。

Jimmy1
4

過去一番の暑い大会

毎年参加して4年目となりますが、過去一番の暑さでした。 後半は足の疲れよりも、暑さとの戦いでした。 イベント内容やエイド、スタッフさんは全て良いのですが、この暑さには参りました。 来年は1か月前倒しで、5月末に開催日を変更して欲しいです。

ササコー
4

開催時期の変更を考える時でしょう

主催者様のヤル気は素晴らしいです エイドの高校生も元気いっぱいでコチラも頑張ろうと言う気持ちになれました ただエイドの食事内容はおにぎり、梅干し等有り難いのですが、あまり地元の特産品の印象が残りませんでした バナナも定番の補給食ですが、この暑さでは胃に入りませんでした ツールド国東も無くなったので、せめて5月位までの時期に開催しては?本当に危険だと感じました

nomu34720
3

夏が早くなってるので…

夏の訪れが近年早くなってますので秋の開催を模索してはど〜でしょう。毎年ロングコースに参加してますが今年は異常な暑さでした。リタイアの人はいなかったのかなぁ〜?

ZUNN
3

このかたちでつづけるしかないのかなー

15秒間隔で会場をスタートしたらいきなり砂の浮いた田んぼの一本道。正面からタクシーが入ってきて一同降車。それを過ぎたら横断歩道渡り待ちで大渋滞。すぐに住宅街を右往左往、家の陰から出て来る車にゴーストップの連続。ようやく、国道に出て縦列走行。貧脚なのでミドルコースを選んだら、宇賀本郷からの5%の長い坂。そして、長い下り。内日から深坂の峠に上るかと思えば手前で水源地一周。大河内温泉からの下りも、深坂からの下りも梅雨時で雨が降ったら、リムブレーキでは恐怖。ゴール前ではチャリをついて道路横断して再乗車。役に立たない参加賞。交通整理の方は十分配置されていて感謝感謝。運営がガラパゴス化しているように見える参加者は他にもいらっしゃるのでは・・・・。

きしかず
3.67

楽しく走れるコースです

3度目の参加でしたが、海から山へ、楽しく走れました。後半は天気が良すぎて暑さに少しバテましたが、終わってシャワーを浴びてすっきり。新下関駅から輪行で帰りました

初心者でも走れました

自転車はたまに乗る程度でスピードも出せないので、走り切れるか心配しましたが、去年に続きミドルコースを無事完走できました。想定外の酷暑だったので何度も休み休み、体を冷やしながら走りました。去年よりスタッフの数も減ったような?気がしますが、皆さんに応援してもらってありがたかったです。

まさかの夏開催!

まさかの梅雨明けで酷暑の中での開催、きつかったです… いつもより一週遅い日程にしたのが裏目に出ましたね… 塩分補給したい所のエイドの補給食も甘いものばかりで、 あまり嬉しくなかったです…以前の角煮まんやサザエ飯が懐かしい…

けんけん1
2.33

ロード仲間とのイベント

今年の暑さでは飲み物がぬるすぎて 氷等用意して欲しかった ロードとランでは違うかも知れませんが3月開催のマラソン大会でも氷水用意されてます よろしくおねがいします

ryuuta19
5

非常によく考えられたコース

参加者に安全なようにコースがすごく考えられていて、感心しました。危なくなる要素は全然なかったと思います。主催者はよく考えていて、下りでは注意喚起の看板を立ててたりしました。私が見た中では参加者でマナーの悪い人はいなかったように思います。以前はもっと参加者がいたようですが、減少傾向のようで、もっとたくさん参加して、もっと下関を色んな人に知って欲しいなあと思いました。

serena303
4.33

エイドステーションに感謝!

今回、みのりの丘での理学療法士さんによる コンディション調整の施術を受けさせていただいた結果、 怪我をすることなく125kmを完走することが出来ました! 足首の少し上辺りが攣りそうになった状況が施術により改善していただきました 大会事務局並びにと理学療法士の方々に非常に感謝いたしました 私も何らかの形で本大会の様な地域社会に貢献出来るような活動を行う、または参加していこうと励みになりました ありがとうございました

JJJジュン
4.33

夏バテ防止!

本格的な夏を迎える前に、こういったスポーツでしっかりと汗をかいて運動することで夏を乗り切れる!

sunblue
4

高齢者ミドルコース初エントリー

高齢者でもなんとか完走できるコースですが、折り返しからの坂道は 厳しいです。エイドポイントでの接待は星4つです。

ちぢえつ
3.67

給水ポイントを増やす

この暑さでの大会では、水補給は必須です。 最後のエイドからゴールまでの間に、給水ポイントを設けて欲しい。 途中で自販機で購入する方がおりました。 (ミドルコース参加者)

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

下関海響マラソン2025

山口県(下関市)

受付中
ランニング

Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソン2025

山口県(美祢市)

受付中
ランニング

第56回防府読売マラソン大会【エリート男子】

山口県(防府市)

申し込み開始前
受付中
ランニング

山口きらら30Kプラス

山口県(山口市)

受付中
受付中
ランニング

【追加専用】BBQリレーマラソン in 宇部ときわ公園 2025

山口県(宇部市)

申し込み開始前
ロゲイニング

岩国市合併20周年記念 シティロゲin岩国

山口県(岩国市)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料