新着レビュー
準備、運営ご苦労様でした。
知り合いが落車してしまった付近の砂溜まり等コーナーの環境設定は改善出来るポイントかな、と思いました。クリテリウムは仕方ないとはいえ。
初心者・家族でも楽しかった〜ってなれる!
子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、ランニング初心者から上級者まで、幅広い人々に参加することが可能で、1日を通じて最後に「楽しかったな〜」となって帰れる、最高なイベントでした!
現状を知ることが出来ました。
今回は翌月の下関海響マラソンに向けて走力の確認で挑みました。参加して不安なのは一緒ということを確認できました。練習内容は多様なほど有意義だということが知り、今以上に丁寧に挑む必要性だと痛感しました。ありがとうございました。今後も参加が可能なら参加したいと思います。
初心者の私には ピッタリでした
初心者とはいいつつも、2021年から独学で走ってる女です 日々走りながら 周りの走ってる方々のフォームなどが気になり…自分の周りには 走る共通の仲間も無く… インスタなので 走り方見ても何が本当で何が嘘?と 答えが分からず、 果たして私はこれで 合ってるのか?とゆ疑問から このイベントを見つけ 参加させて頂きました。 当日物凄く緊張してましたが(若干人見知りなのもあり) トイレ休憩の人数把握でと、グループ分けをし 男性女性と分け 少人数で区切ってくださったおかげで まずはそのグループの方とすぐ打ち解ける事が出来 安心が生まれました。 後は 思ってた以上にスローペースで 無理なく 意識して走る事が出来ました! 信号待ちでの ちょっとしたアドバイスも良かったです。 途中から雨模様になりましたが 雨の日対策も知れて 私は 逆に雨に感謝でした!周りの方の雨対策の準備が素晴らしかったです! ストレッチも 自分とは 違ってて勉強になりました、 フルはまだ経験ないのですが 来年は挑戦してみよう!とゆ気持ちです 全てが刺激になりました!感謝です!
大雨のため途中中止で残念でした。
当日はスマホに「緊急避難情報」が来るくらいの大雨でした。主催者の15キロ途中中止の判断でしたが、やむを得ないと思います。 普段なかなか1人ではLSD走ができない(ついペースが上がってしまう)ので良い経験になりました。その他レースでのポイントもいろいろ教えていただき勉強になりました。
楽しく走ることができました
マラソン初心者で10キロ以上の大会に出たことがありませんでしたが、もう少し長い距離を走ってみたいと思い15キロにエントリーしました。 完走できるか不安でしたが、思っていたよりもゆっくりしたペースと刻んだ休憩、他の参加者さんとの会話のお陰で楽しく走ることができました。 途中で雨に降られたのは精神的にもしんどかったですが、雨の日の練習にもなったと思います。 信号待ちや休憩の度に主催者の方がいろんなアドバイスをくださるのもタメになりました。 また機会があれば参加してみたいです。
自転車競技に携わるための資格取得
ZOOMオンライン(スマホ)自体が初めての経験で不安ではありましたが申込み〜講習までわかりやすく満足のいくものでした。
暑かったけど良かった!
梅雨の時期でありながら、梅雨明けで、天気はくっもりのち晴れ。スタート時は曇りで走りやすかったが、昼くらいから晴れて、とても暑かった。しかし、エイドやスタッフ、ボランティアの温かいサポートがあり、良かったです。景色も堪能できました。私の一番のお気に入りは豊北エリアの川沿いを走るコースです。
実走スタッフの手厚いフォローで無事完走
4年連続4回目のロングコース参加です。朝から梅雨明けの晴天で暑さのせいもあり、例年以上にゆっくりペース。エイドの閉鎖時間を気にしながら最小限の休憩で進みました。50キロくらいのところで連れがパンク、替えのチューブに交換して苦戦していたら3人組の実走スタッフさんが通り掛かり、さっと新しいチューブをはめて携帯用ポンプでエアを入れてくださいました。おかげで10分くらいで戦線復帰。後半は私が何回も脚が攣りました。漢方の攣り止めを飲んでいたらまたまた実走スタッフさんがどうしましたか?大丈夫ですか?と止まってくれて励ましてくださいました。しかし、なかなかスピードが出ず、最後の菊川エイドに到着したのはエイドの閉鎖時間を10分すぎていました。ここでリタイヤさせられるのかな?と思っていたら、そのまま出発でき、??と思いながらもゴールを目指して走りました。結局ゴールしたのは制限時間を15分過ぎていましたが、完走証も発行していただけて大変だったけど思い出深いランでした。
暑過ぎました。
コースやエイドポイントでのサービスなど、とても良かったのですが、本当に暑過ぎました。 できれば、もっと涼しいい時期が助かります。 本当に魅力的な大会なのですが、暑過ぎるので、次回の参加を迷っています。
細かく気遣いのある良心的な大会
ミドル 78kmに参加 コースはミドルながらなかなかの手応えがある。 連続で起伏があるので、練習はそこそこしておいた方が良い。 地元の方々の応援、中学生、高校生の協力が素晴らしい。 常に声を掛けていただけるのは元気になれる。 エイドは地元のお菓子、お餅など堪能できる。 ゴールしてからのヨーグルト、コカコーラ、フグ汁など ゴール後も納得のサービス。 下関の人柄の暖かさを感じる親しみやすい大会。 山口県の大会としておすすめできる。
今年は天気良すぎて、暑かった!
ロングコースに参加です。後半はきついコースですけど、120kmいいコースだと思います。道案内も多くあり、間違う事は少ないかと思います。スタッフさん達も沢山いて、安心できます。今回は暑くて、足を攣ってしまい、きつい思いをしましたが、楽しかったです。毎年3時にコーラで乾杯があるので、これに間に合うようにと走ってますが、今年は2時半からでした。知らなかったので、少し間に合わなかった。残念です。来年は3時に戻してもらえませんか?
2度目のロングコース
ロングコースはそれほどキツイ坂や峠もなく、途中の角島のフォトスポットまでは海岸沿いを走ることが多く、沿道の方々の応援も多数あり、とても気持ちよく走れるコース設定になっています。 途中のエイドではおにぎり、アイス、そうめんなど準備はされているのですが、少量多品種でエイドというには心もとない気がしており各自で補給食の準備が必要かなと思います。 あと、各自車検を実施するようにしているので、実質参加費が14000円以上になってしまうところがやはりこのイベントの弱点なのかなぁと思うとともに、 今回は6月末開催で梅雨真っただ中かと半ば諦めながらエントリーした(予想に反して梅雨明け直後だった)のですが、開催時期を少しずらしたほうが申し込みしやすいのではないかと思います。
イベントマップ
施設マップ
-
詳細を見る{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}

